「親孝行」の旅行のはずが、介護旅行に!?介助が必要な高齢な親との旅行を、家族も楽しめる時間に。医療者同行の旅という選択肢
- Hyggeos Hokkaido

- 4月24日
- 読了時間: 3分
🚗 親との旅行、こんなはずじゃなかった…
〜親のための旅行なのに、自分は全く楽しめなかった〜
先日、友人からこんな話を聞きました。
「ずっと親を連れて行きたかった温泉旅行に、ようやく行けた。だけど……。食事の時も、移動の時も、ずっと親ばかり見ていて、正直、自分は全然楽しめなかった……。このサービスをもっと早くしてくれてたら、親の介助はお任せして一緒に旅行を楽しめたと思う。」
ご両親との旅行で温泉に行った際、お父様の介助を行っていた友人。
毎日服薬しているお薬も、友人が気をつけて飲ませたと話していました。
高齢の親を大切に思う気持ちと、実際に旅行を叶えた親孝行な友人の優しさに
心打たれた一方で、“確かに親が気になって、周りの景色や買い物や食事は楽しめないな!”と、ハッとしました。
私は、患者様から旅行に付き添ってほしい、と頼まれたことがきっかけでこの医療者同行サービスを始めたのですが、当事者様だけのためではなく、一緒にご旅行へ行かれるご家族様が楽しむためにも必要だと気付かせてもらいました。

🚗 親も嬉しい。子である自分も楽しめる。「医療者同行の旅」
高齢の親との旅行では、
・杖や車椅子での移動
・お風呂や着替えなどのサポート
・体調の急変への不安etc.
実際にやってみると想像以上の負担があるものです。
それでも「一緒に旅がしたい」と思う気持ちは、本当に尊いこと✨
だからこそ、医療や介護の資格をもったプロが旅行に同行するというサポートを
使ってみてほしいと思います。
旅行先では、お父様、または、お母様のケアは私たちにお任せください。
ご家族の方には、どうか「子ども」や「旅仲間」としての時間を楽しんでいただきたいです。
同じ場所に行っても、体験したいことは違うことはありますよね。
例えば、街歩きやお買い物も、自分たちはまだまだ楽しみたいと思っても、ご両親はもう
十分、ホテルに戻って少し休みたいと思っている。そんな時は、ご両親は気を使って無理してしまうか、または自分が諦めて親に付き合う、となるかもしれません。
しかし、介護者がいれば、お互いが我慢することなくやりたい事を選択できます!
親との旅行を楽しむことは、素敵な親孝行ですね💕

🚗 実際にどんなことをするのか?
たとえば──
移動時の見守りや介助
食事や入浴のサポート
持病への対応(お薬管理や体調チェック)
旅行中のご本人の気分や体調の変化にいち早く気づく
⬆️ここは医療者だからこそできる強みです!!
もちろん、事前にご希望や健康状態をしっかりお伺いし、安心の旅プランをご提案します。

🚗 親孝行って「がんばること」じゃなくて
「一緒に笑うこと」かもしれない
「せっかくの旅行、もっと私も楽しみたかった」
友人のその一言が、ずっと心に残っています。
ご家族にとっても、ご本人にとっても、“安心”は旅を楽しむための土台。
「医療者と一緒に行く旅」という選択肢で、介助に追われる旅から
“親子の時間”を心から楽しめる旅にしませんか?
一緒に同じ方向を見て一緒に笑ってください!

🚗 まずは日帰りからでも大丈夫
〜親との旅行に、安心という選択肢を〜
「うちの親でも大丈夫かな?」「どんな風にお願いしたらいい?」そんなご相談だけでも大歓迎です。
旅の目的地も、ご希望も、お一人おひとり違って当然。
数時間の外出から始めてみませんか?
私たちがその“最初の一歩”をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください🙇♀️



コメント